外務省 国際機関人事センター

トップページ>国際機関に興味がある方へ

国際機関に興味がある方へ

国際機関での勤務イメージ画像:現地で子供たちに囲まれる笑顔の職員

ⓒ WFP

様々な国際機関

「国際機関」は大小様々なものがあります。例えば国連関係の機関だけでも以下のように多様な機関があります。

国連システム 相関図

(出展:国際連合広報センター

それぞれの国際機関の仕事がもっと詳しく知りたい方はこちら
[国際機関人事センターのページ]https://www.mofa-irc.go.jp/link/link.html
[国際連合広報センターのHP]https://www.unic.or.jp/

(「国連の機構」や「国連システム」、「日本にある国連諸機関」のページでそれぞれの機関についての説明がされています。)

国際機関の職員とは

上述の様々な国際機関では、世界中から集まった職員が国際社会共通の利益のために、ニューヨークやジュネーヴ等にある本部の他、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で、それぞれの専門分野を通じて活躍しています。国際機関に勤務している日本人の方々のインタビューはコチラ

働く職員のイメージ写真:電話をかけながら先を急ぐ女性

UN Photo/Ariana Lindquist

[参考情報]

職種について

国連関係機関職員数(2021年末時点)
国連関係機関で働くカテゴリー別の職員数は以下のとおりです。

カテゴリー 職員数
国際専門職
International Professional Staff
43,189名
国内採用専門職
National Professional Officer
16,975名
フィールドサービス職
Field Service Staff
3,141名
一般職その他
General Service and Other Categories
56,565名
合計 119,870名

国際機関の職員になるには

国際機関への就職は、応募さえすれば誰にでもチャンスがあります。