外務省 国際機関人事センター

トップページ応募される方へ>他の国際機関の若手採用制度

他の国際機関の若手採用制度

国際機関が実施する若手育成・採用プログラムへの応募

国際機関の中には、国連事務局以外にも、独自の若手職員採用プログラムや人材プールの制度を導入しているところがあります。国際機関によって名称は様々です。



若手職員採用制度 他のサイトへ=外部リンク

OECD:YPP(Young Professional Programme)他のサイトへ

年齢:30歳以下、学歴:修士号以上、職歴:2年以上

OECD:YAP(Young Associate Programme)他のサイトへ

学歴:学士号を取って18ヶ月以内

FAO:JPP(Junior Professional Programme)他のサイトへ

年齢:32歳以下、学歴:修士号以上、職歴:1年以上

世界銀行グループ他のサイトへADB他のサイトへIDB他のサイトへ
AfDB他のサイトへEBRD他のサイトへYPP、JPO、IPPなど

各機関の採用情報ページ

若手~ 一定程度の経験者対象の採用制度

UNICEF:NETI(The New and Emerging Talent Initiative)他のサイトへ

年齢:38歳以下、学歴:修士号以上、職歴:職歴5年以上